グループ理念

 

グループ理念

経営理念

“お客様第一義”を基本に、
サードパーティ・ロジスティクス業界のNo.1企業を目指し、
同志の幸福と豊かな社会づくりに貢献する。

当社は、3つの核 EC物流・低温食品物流・医薬医療物流事業に加えてBCP物流事業により、“お客様第一義”に立ったサービス活動を展開し、サードパーティ・ロジスティクスを中心に未来を切り拓いていきます。
常に人財育成に努め、最先端の知識と技術を修得し、独創的なロジスティクスデザインの構築とDXの研究開発に取り組み、SDGsを念頭に、“夢”と“希望”のあるハピネス経営を目指し、「地域社会の発展」「豊かな社会づくり」に貢献します。

社是

一、勤倹、誠実こそ商いの基
勤倹、倹約に努め真心を込めて考働すれば信用、信頼される。

一、忍耐、創造こそ繁栄の基
常に忍耐力は必要である。しかし、忍耐を創造力で突破することが繁栄となる。

一、報恩、感謝こそ幸福の基
生かされていることの自覚と、親、祖先を尊び、常に「ありがとうございます」の言葉を忘れずに。

将来のビジョン

「売上高1兆円」を目指し、“7高経営”企業を実現する。

当社は、3PL(サードパーティ・ロジスティクス)業界のNo.1企業となるために、「売上高1兆円」「社員数10万人」を目指します。単に会社の規模を拡大するだけでなく、会社利益が同志一人ひとりの利益にまで結びつく「高人財」「高品質」「高成長」「高収益」「高賃金」「高配分」「高株価」の“7高”を実現する幸福企業づくりが目標です。

高人財、高品質、高成長、高収益、高賃金、高配分、高株価

桃太郎文化

桃太郎文化とは?

“桃太郎文化”とは、多くの同志が過去の体験をもとに創造し、共有してきた企業文化で、当社の「価値観」や「考働規範」の総称です。桃太郎文化の根本は報恩感謝の文化であり、その根源は同志幸福にあります。

【社是】経営理念、同音同響の経営、商人道、100人の桃太郎(経営者)づくり 【ハピネス経営】3つの幸せ、経営モデル、将来ビジョン

拡大版はこちら

商人道

私たちが売るものは“感動”と“満足”です

「商人道」とは、商人の実践すべき道です。
私たちは“感動”と“満足”という商品を売る商人です。

商いとは姿・型(かたち)・心で、お客様(相手)に尽くすということです。
お客様に尽くす心があれば、お客様も答えてくれます。
お客様に尽くせば尽くすほど、会社が成長し、私たちも幸福(しあわせ)になれます。

尽くすことが不足していれば「あの会社はダメだ」と言われ、会社の信用を失います。
真の商いは人間対人間(心対心)という考え方に立つことが大切です。

どんな嫌いな苦しい仕事でもお客様に喜ばれ、好かれ、満足を与えるという大基本がない限り、商人とは言えません。
たとえどのようなライバルが出てこようとも、まずはお客様の心をつかむことが肝心です。

『商人道』基本的実践項目

一、礼儀正しくせよ

一、約束を守れ

一、好かれる人間になれ

一、親切を尽くせ

一、感謝されるサービスを提供せよ

同音同響の経営

同じ響きの歌を声たからかに歌おう

「同音同響の経営」とは、社員すべてが同じ目標を持った同志として経営に参画することです。
同志一人ひとりが自分の都合だけで意見を言い、考働するのではなく、常に会社全体の利益を考え、企業経営に取り組むことを意味しています。

自分を成長させ、同志を成長させ、お客様に“感動”と“満足”を提供し、そのうえで企業の発展を願い、業界No.1を目指す企業経営です。

同時に同志全員がともに感じ、共に考え、共に考働し、企業経営に徹して“夢”と“希望”を達成するところに共通の響き(喜び)が生まれてきます。

すなわち“桃太郎文化”に共感、共鳴した同志が幸福を祈り、私たち同志の結束で企業を創り、成長させていくことです。

それが、「同音同響の経営」の基本です。

『同音同響の経営』基本的実践項目

一、自己の人間的魅力を磨き高める

一、“思い”を共有し互いを尊重する

一、“お客様第一義”の実践で高品質なサービスを提供する

一、“衆知”を集め全員経営で目標を達成する

一、活力ある職場は明るい家庭から始まる

7つの経営法則

〜100人の桃太郎(経営者)づくり〜

一、丸和(独自)の経営思想・経営哲学を語り、夢を語り、桃太郎文化を語り続け、実践を通じて人財育成に取り組む

二、経営者自らが将来ビジョン、経営戦略・戦術、経営方針と数値(売上・利益)を明確にし、全同志と共有して目標達成に努める

三、経営者自らが常に粉骨砕身の思いで企業経営に取り組み、考働見本と強みを生かした独創的商品開発と営業の強化で常に新規顧客の開拓に挑戦する

四、コア(強み)を常に深堀し、見極め共有し、付加価値の追求とお客様の問題解決に努め、経営(利益)支援に取り組む

五、価格競争でなく価値競争で戦う。また、常に独創性のある価値(バリュー)づくりに挑戦し続ける

六、常識や固定観念・既成概念にとらわれず、同業他社にない丸和しかできない画期的なサービスに果敢に挑戦し続ける

七、経営者自らが3Sの実践に努め、経営判断を行う際、経営に参画する同志への影響をよく考え判断する

桃太郎文化の基本

3つの力を束ねる“桃太郎”は経営の基盤

私たちは、“桃太郎”を経営の基盤として捉えています。たとえば、犬=考働力、猿=知識力、雉子=情報力として「経営の先見3要素」の象徴と捉え、これら3つの力を束ねるのが“桃太郎”、つまり私たちであると考えます。

さらに犬、猿、雉子のそれぞれの目線や役割から、「地上を走る犬=地上戦略」「屋根や木に登る猿=ケーブル戦略」「空を飛ぶ雉子=衛星戦略」の象徴と捉え、これからのロジスティクス分野に求められている3つの視点を表しているとも考えています。

“桃太郎文化”実践のための指針

犬=考働力、猿=知識力、雉子=情報力

自ら成長するには、勉強を重ね、教養を積んで知識を身に付ける=「知解」が必要ですが、知識があるだけでは単なる物知りで終わってしまいます。知識だけではなく、学んだことを何度も繰り返し実践することで、体に擦り込むように覚える=「体解」が大切なのです。

「体解」の段階に至ったとき、その知識の本質や役割を理解できるようになります。当社では、“桃太郎文化”を身に付け、実践するための方法として、「知解」とともに「体解」を重要視しております。

桃太郎文化「考働」の心得

何事もやればできる
目的を叶える方法の発見に努め、「やってやるぞ」と心に誓い、大きな目標に挑む。

人との出会いを大切にせよ
出会いは、自己の形成へとつながり、バイタリティを引き出すということを意識し、自ら進んで「縁を結ぶ」ことに努める。

心から喜ばれるサービスを提供せよ
一つ一つのサービスの積み重ねが、お客様の満足と信頼を高めていくことを意識し、実践する。

「100人の桃太郎(経営者)づくり」

100人の桃太郎(経営者)

私たちは“桃太郎文化”の実践を通じて、自己を磨き、仲間の成長を願い助け合うことで、企業としての成長を果たしてきました。そしてこれから先、3PL業界のNO.1企業を目指すためには、“桃太郎文化”をいかに継承し、より良い企業文化として高めていくかが課題であると私たちは考えています。

この課題をクリアするために、私たちは人財育成の目標として「100人の桃太郎(経営者)づくり」を掲げ、“桃太郎文化”の継承に取り組んでいます。